講演概要
AI外観検査、協働ロボット、搬送機器システムに関心を持ち、導入実装を計画している製造現場は多いが、それらを提供・実装するメーカーやシステムインテグレータは国内外・メーカー規模の大小を問わず、性能や料金体系も千差万別であり、インターネットでいくら調べてもどのメーカーのどの製品が自社にとって最適なのか判断が難しいことも多い。
システム導入に多くの時間を費やしたにもかかわらず、価格に見合う期待通りの性能やパフォーマンスをあげられず、最終的に導入を断念したり、また、導入後の微調整に時間を取られ、現場担当者が四苦八苦するケースも散見される。
システムの導入や導入後の現状に窮したり、少しでも迷っている場合の対処法について、事例を交えて紹介する。